カテゴリー:スポーツ・運動
今までの私の休日の過ごし方ですが、インドアな趣味が多かった為、常に家にいてテレビを見たり、ゲームをすることが多かったです。現在会社で立ち上げた「ソフトボール」を始めて数ヶ月がたちました。そこで体験したことと良かった点を乗せたいと思います。年…
秋らしくなってきて運動会の季節が近づいてきました。運動会といえば小学校から高校までダンスはつきものです。きちんと覚えて上手く踊れるようになるために、本番に向けて何回も練習します。そこで学校で習う代表的なダンスである創作ダンスとフォー…
世の中、日々便利になってきています。逆を言えば、何気に身体を使う機会が減ってきているわけですが、昔は当たり前にやっていたことで結構筋トレになっていたものが、実は幾つかあったのです。昔の人は足腰が強い、と言われた原因はこんな所から来ていた…
忙しい毎日を送っていると、やりたい事、やらなければいけない事が、ついついおろそかになりませんか?気が付けば疲れ果てて自由時間がない!そんな人は多いはずです。そこで、少し見直してみて下さい。オフィスでの仕事や、家事の合間のちょっとした…
体を動かすスポーツは楽しくてさわやかなものであり、友達や家族同士で体育館を利用して卓球をしたりバドミントンをしたりと気分転換をして楽しむことがよくあります。スポーツにはいろいろと種類がありますが、大きく分けて陸上や器械体操、水泳のような個人…
運動はカロリー消費においてダイエットに必要な要素のひとつです。しかしその運動も長い時間続けないとカロリーはなかなか消費できず、効果が出るまで時間がかかります。そこで短時間で効果を出す効率的な運動方法を紹介します。サーキットダイエット…
休日には普段の仕事の疲れから長い時間眠ってしまい、目を覚ましたらお昼過ぎだった…なんて人も沢山いることと思います。休日には体を動かしたいと思ってもなかなか時間が取れないと悩んでいる人も、例えばちょっとした空き時間を利用してできるヨガなら、時…
東京マラソンが数十倍の倍率だと騒がれてからすでに何年もたちました。現在はブームからランニングは文化へと成熟のときを迎えています。なぜランニング人気が衰えることがなく、次々と人が走り始めるかのか、それはランニングをすることのメリットがたく…
氾濫するダイエットの方法現代の日本は世界的に見ても先進国です。先進国の特徴として、国民の肥満化が挙げられます。食糧の供給が絶えることの無い私たちの国では、食べ過ぎが時として問題となります。でっぷり突き出たお腹や、たっぷりとした二…
今年の夏は「短かったかも」と思っている人は多いのではないでしょうか?猛暑と呼ばれる35度以上の日も肩透かしのように少なかったり、秋の虫が鳴きはじめるのも早かった気がします。そうすると待ちに待っていた秋なのにぽっかり心に穴が開いたような気持ち…