節約を頑張って実行したのはいいけれど、なかなか続かずにいわゆる節約疲れになってしまうことはよくあることです。いくら優秀な節約方法であっても続かなければ意味はありません。金額的にはあまり多くなくても長く続く節約方法が真に優秀な節約方法と言えると思います。
節約に活用できる電子マネー
そこで、推奨するのが電子マネーを使った節約方法です。節約と言っても、別に特別なことをするわけではありません。ただ、電子マネーを使えるようにして、後は普通に電子マネーが使える店舗やネットやサービスで利用するだけです。
たいていの電子マネーは使用した金額に応じてポイントが貯まるという制度になっていますから、電子マネーを利用した金額の0.5%から1%程度のポイントが貯まります。このポイント分が節約になるという次第です。
おサイフケータイの活用も
スマートフォンや携帯電話でおサイフケータイの機能が付いている場合にはアプリを利用した電子マネーの利用もできるので電子マネーのカードを持ち歩く必要もありませんし、小銭が貯まってしまって管理が大変ということもありません。
特に小銭を受け取らなくてもいいというのは実際にはかなり面倒さも軽減されると思います。
クレジットカードからのチャージでさらにお得に
それに電子マネーを利用した節約では取っておきの裏技もあります。それは電子マネーのチャージをクレジットカードからすることです。
電子マネーは一部を除いて、あらかじめ一定の金額をカードやアプリに貯めておくチャージという作業をしなければなりませんが、このチャージのやり方をいくつかある方法のうちでクレジットカードからのチャージを選択しておくのです。
そうすれば、クレジットカードを利用したこととなり、クレジットカードの利用のポイントも付くという次第です。これがいわゆるポイントの二重取りと言う裏技となります。
ただし、気をつけなければならないのは、この二重取りを防ぐためかどうかはわかりませんが、電子マネーのチャージにはクレジットカードのポイントがつかないクレジットカードが多いことです。
この記事へのコメントはありません。