「山で遊ぶ」と言うと大きなバックパックを担いで登山をするというイメージがあるかもしれません。
しかし山で遊ぶ方法は、山から山へと歩き回るだけではなく、身近な低山を利用して楽しく気軽に楽しむ方法がたくさんあります。ハイキングからトレイルランまで最近人気の山の遊び方について紹介したいと思います。
山の上でコーヒーを飲む
まず登山初心者の人におすすめしたいのが「低山でのハイキング」です。
東京の近郊にもたくさん低山があります。
超有名な高尾山は混雑していて休日はとてものんびりする雰囲気ではありませんが青梅の辺りなら新宿から電車で1時間もあればいく事ができます。
低山なのでそれほど危険性はありませんが、山に入る時には最低限の装備が必要です。
登山用の靴、ザック、歩行を助けてくれるストック、そして雨が降ったときの雨具は最低限必要です。
この中でも雨具は必ずバッグに忍ばせておくようにしましょう。
これらのグッズは最近とてもおしゃれになっています。
登山ショップに行けばどのグッズも可愛くてしかも機能的なので目移りしてしまうでしょう。
買い物をしている時間もすでに楽しいというのが登山を趣味にしている人がみんな口をそろえていう事です。
そしてできれば小さなガスコンロかオイルコンロを購入して山に持って行きましょう。
ハイキングを楽しんで山の頂上の開けた場所で飲むコーヒーは都会で飲むコーヒーとは違った美味しさがあるからです。
雄大な景色を見ながらコーヒーを飲むと日頃のストレスはどこかに霧散してしまうでしょう。
テントで泊まる
次におすすめなのが「テント泊」です。
こちらも東京近郊の低山で十分です。
キャンプ場のテントを張れる場所を探して、テントを張り一晩を過ごします。
一人用のテントが売れ筋商品になっていますので、自分のお気に入りのテントを探しましょう。
食べ物はコーヒーを飲むときに使う小さなガスコンロとアルミ製の小さな鍋やチタン製のマグカップがあれば十分調理することができます。
インスタントラーメンも山で食べるととっても美味しいですよ。
そして夕暮れの山の景色を眺め、暗くなったら星空を眺めます。
眠れなければランタンの明かりで読書をするのもおすすめです。
完全な一人の空間で過ごすひと時は、人間関係につかれている現代人に必要な時間だと感じます。
ぜひ小さなテントを持って週末に低山に出かけてみましょう。
トレイルランを楽しもう
こちらも舞台は東京近郊の低山ですが、今度はゆっくり上ったりテントに泊まったりするのではなく「山を走る」遊び、「トレイルラン」を紹介します。
トレイルとは山道の事を指します。
山を自由に走り回るのがトレイルランです。
登山なら一泊二日かける場所もトレイルランなら半日で移動することができます。
装備は登山に比べて軽めですがやはり雨具などの最低限必要なものを運べるようなトレラン用のザックを買いましょう。
ロードを走っているランニングを趣味にしている人は、山道のふかふかした柔らかさに感動すると思います。
初心者の人におすすめなのはトレイルランの大会に参加をしてみることです。
大会ならスタッフがエイドを用意してくれているので食事の心配が少なくなります。
迷いやすい山道も大勢で走れば迷いにくくなりますし、コース上にリボンがつるしてあったり、看板があったりしますので、初心者でも心配なくトレイルランを楽しむことが出来ます。
参加者と話をしていろいろと情報を仕入れるのもいいと思います。
山を走るとはいえ、上り坂はみんなゆっくり歩きます。
参加者との会話をする機会が多いので一人で参加をしてもきっと寂しくありませんし、もしかしたら友達や恋人に出会う事が出来るかもしれません。
この記事へのコメントはありません。