先日の「おしゃれイズム」で篠原涼子さんの美の秘訣として紹介されていたのが溶岩ヨガ。米倉さんが週に何度も通われていると聞いて、興味を持った方も多いのではないでしょうか。
溶岩ヨガとは
溶岩ヨガとは、火山のマグマが冷えたものを床材にし、それをあたためた床の上でヨガをすること。日本国内だけではなく、海外セレブの間でも大流行のエクササイズです。
人気の秘訣は、あたたまった溶岩の効果により、大量の汗をかけること。多い人では1リットル分の汗を1時間の溶岩ヨガでかけてしまえるほど、驚くべき発汗作用があるんです。似たエクササイズとして岩盤ヨガもありますが、岩盤より溶岩の方がより冷めにくく、その分汗がかきやすいと言われています。
また溶岩には亜鉛やカルシウム、鉄分といった大量のミネラル成分が豊富に含まれています。そのため、溶岩に触れていることで、体内の不足しているミネラルを補える効果もあるんです。
脅威のデトックス効果
溶岩ヨガのすごい所はそのデトックス効果。ヨガをする事で心身のバランスが整い、新陳代謝が促進されるのはよく知られた効果ですが、溶岩ヨガはあわせて大量の汗をかくため、更にその効果が促進されるのです。
体内にたまっている毒素は、汗をかくことで一定量が外に排出されます。またむくみの原因である体内の過剰な水分も、汗をかくことで大部分が放出されます。それによって、溶岩ヨガ前とヨガ後でウェストや太ももが数cmダウンするすることも、珍しくありません。つまり体に不要なものを、溶岩ヨガでは一気にデトックスすることができるんです。
また汗をかくことは美肌への大いなる近道でもあります。スポーツ選手の肌がきれいなのは定期的に汗をかいているからだということを知っていますか?汗をかくことによって毛穴にたまりがちな汚れが付着しにくくなります。また適度な汗と皮脂が混ざることで、天然の保湿液でパックしているような状態になり、肌のキメも整いやすくなります。そのため、よく汗をかくほど、きれいな肌を保つことができるのです。
どんな事をするの?
汗をかける運動としてランニングがありますが、ランニングで十分に汗をかくようになるには、最低20分程度走り続ける必要があります。ただ走り続けるといっても、慣れないと5分でも息があがってしまうことも少なくありません。その点、溶岩ヨガであればゆったりしたストレッチのような運動で大量の汗をかけるので、運動が苦手な人も安心してトライすることができます。
スタジオによって多少の違いはありますが、基本的な流れは通常のヨガスタジオと一緒です。最初は軽いストレッチから始まり、少しづつ難易度の高いポーズへと発展していきます。ただ安心して欲しいのは、溶岩浴ヨガは大量の汗をかきながらのエクササイズ。そのためポーズとポーズの間隔が十分にとられているほか、比較的やりやすいポーズをとることがほとんど。そのためヨガ未経験の方も、普通のヨガをするより安心して挑戦することができるんです。
寒くなる季節には特にオススメ!
冷えは万病のもとというように、体が冷えていると免疫力がさがるほか、新陳代謝も滞るようになります。また便秘がちになり、老廃物の排出が行われにくくなるため、肌も荒れがちに。特に女性は男性よりも脂肪量が多く、冷えやすい性質をもっています。
そこでこれからの季節、体を温めることが、健康の上でも重要課題。その点溶岩ヨガは体内の奥から体を温めることができ、更にその効果は72時間続くと言われています。
溶岩ヨガをする事で体を中からポカポカにすることができます。米倉涼子さんのようなナイスボディを目指して、この秋は溶岩ヨガにトライしてみましょう。
この記事へのコメントはありません。