生活をする時に、つい、いろいろなものを購入してしまうことがあります。
インテリアに凝ったり、その他に生活に潤いを与えようと思って、つい購入をすることがあるのです。
しかし、それらのものについては、いつかは飽きてしまうことになります。
すると、そのものについて、片付けることが面倒になり、そのままになってしまったりするのです。
その結果、捨てることをせずにいると、部屋の中がごちゃごちゃになってしまう結果となります。
そのようになると、なんとなくまとまりのない部屋となるのです。
そのため、そのようなことがないように、部屋の中にあまりものを置かない、シンプルな部屋にすることをおすすめします。
部屋の片付けを行う
まずシンプルな部屋にするためには、片付けることが必要です。
しかし、その片付けをするときに、何をどのように片付ければいいのか、わからなくなることがあります。
現在では、断捨離や、その他の部屋を片付けることが出来る本が、たくさん販売されています。
それらを参考にすると、いろいろなことが分かってきました。
まず、考えることは、部屋の中の不要と思うものをなくすということです。
全く使っていないものについては、不要なものとして廃棄をすることにします。
もしもその廃棄をしようと思っているものが、大きなものである場合は、不用品回収業者にお願いをすることもできます。
ある程度、不要と思うものが決まったら、不用品回収業者にまとめて回収を依頼することもひとつです。
そして不要と思うものと、これから使うものとを、区分けをするようにしましょう。
すると、案外と不要と思うものが多いことに気付くはずです。
これほどの不用品に囲まれていたことに気づくと、部屋の中がごちゃごちゃしていたことは、当然と感じることができます。
必要なものだけを部屋に配置する
インテリアとして、いろいろなものを飾りたいと思う気持ちがある人は、それでもいいと感じます。
しかし、そんな必要はないと思っている人は、シンプルに必要なものだけを、部屋の中に配置することをおすすめします。
必要あものだけで囲まれて生活をしていると、本当にシンプル生活が、楽しいと思うことができるのです。
まず、家具が少なくなると、部屋の掃除が楽になるのです。
家具が多い時には、掃除をしたとしても、不十分だったと感じることがあったはずです。
その不要と思う家具がなくなったことで、シンプルに掃除をすることができるのです。
また、部屋の中がごちゃごちゃとしていないので、気持ちをリラックスさせることができます。
ごちゃごちゃとものが配置されていると、なんだか気持ちまで、ごちゃごちゃしてくると言うことがあるのです。
シンプルにあまりものを置かないようにすると、心まで綺麗になったような、気持ちになることができます。
見える範囲に家具以外のものを置かない
そしてもう一つ大切なこととして、落ち着く部屋だなと思うところは、目に見える範囲に、いろいろなものを置かないと言うことです。
例えば、洋服などを、ふとかけてしまうことがありますが、洋服は洋服タンスにおくようにします。
また、帽子の同じことが言えるのです。
そのように、生活をしている雰囲気を出来るだけ、部屋の中から、見えないところに隠すようにします。
すると、生活感をあまり感じることなく、リラックスした空間をつくることができるのです。
そのようになると、友人を招くこともできるのです。
普段から生活感を持たないようにすることによって、いざという時に、直ぐに部屋の中に友人を招くことが出来るようになります。
そしてそのことは、毎日の生活をシンプルに、かつ楽しくする工夫であると言えます。
この記事へのコメントはありません。