ワイドショーなどで時々、取り上げられる若手の演歌歌手。
「氷川きよし、山内惠介くらいは知っているけど、それ以外に誰がいるの?」と思っている人、もっと知りたい人にまとめてご紹介。
目次
歌謡ポップスチャンネルってご存知ですか?
歌謡ポップスチャンネルで放送中
地上波ではなかなか演歌の番組を見ることができません。
CS放送の歌謡ポップスチャンネルをご存知ですか?演歌や歌謡曲中心のチャンネルです。そして日本で唯一の専門チャンネルとなっています。わりと幅広くて80年代までをカバーしています。山下達郎などの歌も聞くことができます。スカパー、ケーブルテレビなどで契約すると見ることができます。
演歌の最新情報を知りたいと思っている人にも便利なチャンネルです。
たとえば演歌と歌謡曲だけのオリコン週間ランキングを放送しています。わりと早くて例えば9月7日付けの最新版(8/24-8/30集計分)をその日のうちに放送しています。
演歌男子。ライブイベントもあったり、ツイッターで情報発信中
この歌謡ポップスチャンネルの中に「演歌男子。」という番組があります。第2・4火曜日19時から30分放送。2015年は「演歌男子。2」が放送中です。毎回、数人の若手演歌歌手が登場するトーク番組です。つまり若手の男性演歌歌手を盛り上げていこうという趣旨の番組です。おそらく、ほぼ日本のすべての若手に属する演歌歌手がここに集まっています。なのですぐにお気に入りの演歌歌手を見つけることができます。
2015年夏には夏フェスっぽいライブイベントも開催されました。「演歌男子。フェスティバル2015」渋谷公会堂で8月5日に開催されました。出演したのは山内惠介、松原健之、純烈、花園直道、はやぶさ、パク・ジュニョン、川上大輔。演歌男子。を見ている人にはおなじみのメンバーです。
演歌男子。には公式サイトやツイッターもあります。旬な情報はツイッターが早いです。
ブレイク間近の若手演歌歌手
花園直道
和風だけどすごく華やか、でもとっても親しみやすいです。もともと古典舞踊を小さい頃、習っていたそうです。
2014年の演歌男子。の夏のイベント「演歌男子。LIVE~夏祭~」の再放送がこの前、歌謡ポップスチャンネルであっていてそのときに踊りについては知りました。山内恵介「つばめ返し」のときに歌に合わせて踊られていました。
2011年CDデビュー。「古の花(いにしえのはな)」歌は歌謡曲テイストです。2015年は4月に発売されたシングル「東京・ア・ゴーゴー」で盛り上がっています。個人的にはこの曲で知りました。
はやぶさ
3人組のボーイズグループです。演歌ではなく歌謡曲のジャンルになります。9月7日付け週間オリコンランキングでは最新曲、「月あかりのタンゴ」で1位を獲得(演歌・歌謡曲のみの集計)
ほのぼのとした3人で昔いたw-inds.を思い出させます(少し違うかもしれません)3人組というのがめずらしいです。
2012年に「ヨコハマ横恋慕」でデビュー。踊ったり振り付けもあってかわいらしいです。
すでにお茶の間で認知度のある若手演歌歌手
三山ひろし
たぶんどこかで聞いたことがある人も多いかもしれません。
現在ではもはや中堅どころかなと思うのですが、2015年は7枚目の「お岩木山」というシングルがロングヒットを続けています。オリコンでは過去最高の13位にランクイン。純粋な演歌を聞きたい人にはぴったりです。
2009年に「人恋酒場」でデビュー。
けん玉でも最近、注目を集めています。YouTubeにけん玉をする模様をUPされています。外国語にも対応した解説付き。
川上大輔
ジャンルはポップな歌謡曲になります。
ワイドショーでも取り上げられることも多く人気です。「大ちゃん」とも呼ばれています。クリスタルハイトーンボイスで、イマドキな感じの人物像がとても魅力的です。
2013年に「ベサメムーチョ」のカバーでデビュー。今年は7月にニューシングル「恋のメラギラ」を発表。5枚目のシングル。
2014年の「演歌男子。LIVE~夏祭~」でパク・ジュニョンとタイタニックの主題歌を歌われていて、すごくハーモニーがきれいでした。
この記事へのコメントはありません。