単身者の方、とくに男性に向けた超簡単料理をご紹介します。ほとんどの料理の分量も適当で出来るので、もはや料理と呼べないかもしれませんが、おいしいです。
目次
一人鍋
材料
手羽元など鶏肉orぶりなどの魚 白菜orキャベツ 長ネギ もやし 豆腐 エリンギetc、うどんor白米 ポン酢(市販)
鍋は簡単で、材料の応用がきく料理法です。白菜や長ネギなどの柔らかくなりにくい野菜と肉や魚を先に入れ、沸騰したらもやしやエリンギなどを入れます。これだけです。。もはや材料の記載などいらないほどです。鍋にあいそうな野菜と肉と魚と、雑炊かうどんがあれば簡単にできます。
鍋その2 野菜しゃぶしゃぶ
材料
野菜(千切り、または火がとおりやすいもの) 豚しゃぶ ポン酢(市販)
まず野菜を千切りにしていきます。ニンジン、長ネギ、キャベツ、あたりがやりやすいです。それを沸騰したお湯にくぐらせるだけです。ほうれん草やもやし、エリンギもちょっと時間はかかりますが、使えます。のこったお湯は野菜の成分が溶け出ているので、うどんか雑炊か、コンソメスープにでもしていただきましょう。
お酢を使った手羽元とたまごのうま煮
材料
手羽元、八本 ゆでたまご、四個 ★酢(米酢が確実)、★醤油、★砂糖、それぞれ1/2カップ ★水、1/4カップ 生姜、にんにく、お好み
★の材料を合わせる。分量はおよそなので、味見しながら合わせます。そこに手羽もととゆで卵、生姜、にんにくを入れて煮るだけです。材料はときどきひっくり返すようにするといいです。10~20分ぐらい煮ます。手羽元も様子を見て、煮込み過ぎないように、まだ皮がぷりぷりしてるうちに煮込むのをやめます。味は一日おいて染み込ませます。多めに作って、冷蔵庫で保存しておきましょう。
鶏むね肉のジップロック茹で
材料
鶏むね肉200g ★砂糖、★塩、★コショウ、少々 もやし
鶏むね肉を横にまっぷたつにして、★の材料をすりこみます。茹でた鶏むね肉を想像して、それに塩をかけて食べるような分量をすりこみます。薄ければ茹でた後味を足せばいいので、表面全体にうっすらすりこむぐらいでいいかもしれません。これを冷蔵庫で一日置いておくとよりいいです。これともやしをジップロックに入れて、空気を出しながら密封します。水にいれて、中火で加熱します。熱湯にはするが沸騰はさせない温度で茹でます。めんどくさくなったらちょっと沸騰させてもいいです。
もやしとわかめの冷製豚しゃぶ
材料
豚しゃぶ わかめ もやしorたまねぎ ポン酢
豚しゃぶ茹でて、もやし茹でて、わかめもどして、全部水で洗ってひやして、あとは盛り付けてポン酢かけるだけです。たまねぎは水にさらしても、かるく茹でてもどっちでもいい大丈夫です。
キレイにできたり、微妙な味を再現できるようなレシピではないですが、おおむねうまくできます。ぜひお試しあれ。
この記事へのコメントはありません。