単身の男性が簡単に始められそうな料理について紹介します。
単身で働いていると、コンビニの弁当になってしまう事が多いです。私も毎日仕事が終わって夜遅く帰ると、コンビニで弁当を買って食べていました。そうしているうちに30代になり、胃もたれが多くなってきたので自炊に踏み切りました。
とは言っても、単身で仕事をしていると、残業等で自炊の時間が充分に取れない事も多いです。そのため、栄養があり短時間で簡単に作れそうな料理を紹介します。
目次
①ウィンナー入りキャベツ炒め(調理時間:30分以内)
材料
・キャベツ:1/3玉
・ウィンナーかベーコン:適量
・人参:1/4本
・塩・胡椒・生にんにく(チューブ)・焼肉のたれ:適量(なくても可)
(1)キャベツはざく切り、人参は1cm角くらいに切ります。ウィンナーかベーコンは好きなサイズに切ります。
(2)フライパンに油をし、にんにくを入れて炒めながら、人参→ウィンナー→キャベツの順番に入れます。
(3)キャベツがやわらかくなってきたら、塩・胡椒を入れて2~3分炒めます。
(4)最後に焼肉のたれをかけてまぜれば完成です。
②ブロッコリーの塩茹で(調理時間:10分以内)
材料
・ブロッコリー:1つ
・塩:適量
(1)ブロッコリーを一口大程度に切ります。幹の所も角切りにしておきます。幹から出ている葉っぱは切っておきます。
(2)鍋で沸かした水に塩を入れて、切ったブロッコリーを茹でます。2~3分でできます。マヨネーズをつけて食べると美味しいです。
③鮭ときのこのホイル蒸し(調理時間:30分程度)
材料
・鮭の切り身:1つ
・玉葱:1/3玉
・えのき:適量
・椎茸:適量
・料理酒・醤油・塩・胡椒:適量
(1)アルミホイルに鮭の切り身をおきます。アルミホイルは箱のような形になるようにしておきます。
(2)玉葱は5mmくらいの幅でスライス、えのきは手でさいておきます。椎茸も小さく切っておきます。
(3)(1)のアルミホイルに(2)を入れ、料理酒・醤油・塩・胡椒を入れます。そのままアルミホイルで包んで中の調味料が漏れないようにしておきます。
(4)フライパンに水を入れて温めます。(3)で作ったアルミホイルが半身浴くらいになる程度にしておき、アルミホイルを入れたらフライパンに蓋をして10分程度煮ると完成です。
④中華風冷奴(調理時間:10分程度)
・豆腐:一人分程度
・大葉:1枚
・味噌:スプーン半分程度
・ラー油かごま油:適量
(1)大葉はみじん切りにします。大体細かくなっていればOKです。
(2)(1)に味噌とラー油(かごま油)をかけて混ぜます。
(3)豆腐に盛り付ければ完成です。
まとめ
如何でしょうか。料理の苦手な人も簡単にできるもので、しかも健康に良さそうなものをピックアップしてみました。意外と簡単にできると思いますし、他の自炊料理への興味も湧いてくるかもしれません。是非おためし下さい。
この記事へのコメントはありません。