次々とオープンするレストランや、発売される新製品を見ていると、日本って、「食」に対する情熱や探求心がすごい!と感じられます。でも、その料理やお菓子・・・どんなふうに作られているかご存知でしょうか? 「食べる側」から「作る側」にチェンジして、新たな視点から「食」を楽しんでみませんか?
料理教室には春と秋に「お試しレッスン」がある
料理教室や料理そのものに対して、「面倒くさい」と思う人、少し興味ある人、毎日やってるからわざわざお金を払ってまでしたくない人、とさまざまな人がいると思います。そこで、おすすめするのは、年に2度ある料理教室の「お試しレッスン」です。4月と5月、または9月と10月に、500円程度でレッスンを受けられ、そのまま入会すれば、割引があったりと、とてもお得な体験ができるのです。
意外な「楽しさ」と「発見」
料理って、段取りを考えながら包丁をさばいたり、火加減を見たり、たくさんのことを同時進行しなければならないので、結構大変。でも、これがストレス解消になり、いつのまにか夢中になっているのです。
でも、学生時代の調理実習のトラウマで、どうしても興味が持てないという人には、パンやお菓子のコースがおすすめ。ダイナミックな作業の楽しさやビジュアルのかわいさは太鼓判。さらに、調理中にケーキに入れる砂糖の量を見て、「あんなに入ってるのね・・・」と見てはいけないものを見てしまった気になったり、翌日には硬くなるパンをほおばりながら、「これが無添加ってものなのね。じゃぁ、お店で売ってる2〜3日たってもフワフワのパンって何が入ってるんだろ?」と疑問に思ったり。いろんな気づきがありますよ。
しつこい勧誘はスルーしてOK
残念なことに、たまにしつこく入会を勧誘されるときがありますが、もちろん「お試しレッスン」だけで、堂々と帰ってきて大丈夫。おひとりさまや、男性も結構いるので、ビビる必要は全くないですよ!「お試しレッスン」を行っている料理教室は複数あり、それぞれ日にちやコースがたくさんあるので、ぜひお近くの教室で気軽に参加してみてください。
この記事へのコメントはありません。