子供がいると夫婦二人の時と比較して何をするにも料金が2倍3倍とかかるようになります。
もちろん、金額が2倍3倍かかる以上に子供が楽しんでいる姿を見ることで親たちの心も満たされますので一緒に行動できるうちは積極的にいろんな体験をさせたいと思います。
でも、資産が潤沢にあるご家庭ばかりではありません。
ふつうは子供が生まれたことによって使えるお金はかなり限られます。
そこで、もちろん初期投資は必要ですが、一度道具をそろえれば低価格で親も子も楽しめるキャンプの魅力をお伝えしたいと思います。
初めてのキャンプは設営の簡単な道具をそろえよう。
キャンプといえばテントやタープを設営するところから始まりますが、すべてのお父さんたちが上手に張れるわけではありません。
夫婦二人ともキャンプ初心者の場合は設営ばかりに時間をとられて張り終わった頃にはぐったりで、すぐに夕食の支度を始めないといけないなんてことになります。
そうするとせっかく自然の中でのんびりするはずが家にいたほうがゆっくりできたなんてことになりかねません。
初心者にはワンタッチテントやポップアップテントをお勧めします。
どちらも設営は数秒から数分でできますし、最初から大型のテントをそろえる必要もないと思います。
金額も安いものなら、一泊旅館に泊まったくらいの金額で購入できるので、これをそろえるのがおすすめです。
子供が楽しめる遊具がある
キャンプ場も大人向けであまり遊具がないところもありますので、勝手に遊べる年齢の子供と一緒の場合は大型の遊具などがあるキャンプ場がおすすめです。
子供が遊んでいる間、大人は昼間からお酒を楽しんだり夫婦でゆっくり際を楽しむこともできます。
川や海で子供だけで遊ぶのは危険がありますが、キャンプ場の遊具なら多少擦り傷ができても子供だけで十分楽しんでくれるので親はのんびり楽しんでおきましょう。
夕食にこだわりすぎない
キャンプといえばバーベキューですが何も最初から手の込んだことをする必要はないと思います。
道具をそろえるにもお金がかかりますし食事の準備も大変です。
外でたき火の前で食べれば、カップラーメンでもお弁当でもごちそうになりますよ。
この記事へのコメントはありません。