子供の頃、学校がお休みの時は、なんの予定がなくても、ただただ嬉しいかったのものです。ところが、大人になって、社会人ともなると、彼氏、彼女や友達と過ごせない一人きりのお休みの日が苦痛だったたりします。
せっかくのお休みだから、一人でも、楽しく、充実した一日を過ごしたいものです。
お休みが早く来ないかな、なんていう気持ちを持てるように、一人でも楽しい休日の過ごし方をご紹介します。
美術館や博物館など一人でも違和感がないところに行ってみる
絵画や昔のものに、あまり興味がなくても、年齢を重ねたのだから、知識に深みを増すために美術館や博物館に足を向けてみませんか。グループやカップルで訪れている人も多いですが、意外に、一人で来ている人も多いです。
美術館や博物館に一人で来るメリットと言えば、ゆっくり、自分のペースで見られることです。興味がない分野でも、行ってみることで、新しい発見があるはずです。
併設のショップやカフェで、一休みするのもおすすめです。一人でいるほうが、かえって素敵に見える場所でもあります。
海外ドラマにドップリはまる
一人で過ごす休日の前日に、まとめて海外ドラマをレンタルしませんか。韓流でもいいし、アメリカやイギリスのサスペンスでもいいし、まとめて借りるのが一人の休日を楽しむコツです。
海外ドラマの初心者だったら、絶対にはまります。洗濯や掃除を終えて、ランチをはさみながら見ると、一日があっという間です。たまった家事もできるから一石二鳥です。
次の休みにどんな海外ドラマを見ようか、楽しみになります。
車で長距離をドライブする
もし、お車をお持ちだったら、日ごろ行けないようなところに、早朝から出かけてみませんか。人気スポットなら、まだ混雑しない空いている時間に、ゆっくりと楽しめます。
混み始めたら、帰ればオッケー!地元のおいしいお菓子やお惣菜をお土産に、自宅で、もう一度、訪れた街の雰囲気が楽しめます。
この記事へのコメントはありません。