社会人になって、資格を取りたい、勉強しなおしたい、と思うことって時々ありますよね。勉強したいけど、なかなかまとまった時間が取れない、忙しくて疲れてるから、帰ったら寝るだけという生活の人も、やる気がある今が、最大のチャンスだと思います。やる気を持続させることさえできれば、きっと夢をかなえられると思いますので、これを機に勉強を始めてみましょう。
寝る前に書いてみる。
参考書に時々目を通してはいるけど、頭に入ってこないという方には、やはり書くことがオススメです。資格試験日が遠いほど、やる気も萎えがちかとは思いますが、1つずつ覚えることで、一ヶ月で30個のことを暗記できると思うと、なかなかすごいですよね。やはり継続は力、です。日中参考書に目を通せているのなら、その部分だけ少し書いてから眠ってみましょう。布団に入ったら、スマホなどはいじらずに、書いたこと、今日勉強したことだけを反芻しながら眠りましょう。思い出せない部分があるのなら、起きてから再確認します。これを少し続ければ、ゆっくりでも、着実に暗記していけると思います。
単語帳、小さいノートを持ち歩く。
日中、「あれ?なんだっけ?」「これ、ちゃんと勉強しなくちゃ」と、ふと思っても、勉強時間になると全然思い出せないことってありますよね。これを防ぐために、メモ代わりになるものを持ち歩いて見ましょう。特に単語帳に書き留めれば、ちょっとした隙間時間にきちんと調べて書き込むことができ、移動中や寝る前に確認することで、きちんと知識が定着していくと思います。最近はさまざまな大きさの単語帳や、かわいらしい単語帳も売られているので、まず形から入って、新しい単語帳にウキウキしている気分のまま、どんどん書き込んでみるといいですね。書くことができない場合は、声に出して、スマホに録音しておいてもいいですね。自分の夢をかなえられるのは自分だけだと思います。やる気が続くことを応援しています。
この記事へのコメントはありません。