みなさん、貯金は予定通り進んでいますか?「ばっちりだよ」「大丈夫」なんて人は、実はそんなに多くないのではないかと思います。「貯金すべきとは思うけれど、つい使ってしまう」「収入が少ないから、なかなか思う額の貯金ができない」そんな方が多いのではないでしょうか。一番節約できる部分、それは食費です!今回はお財布に優しい鶏肉料理をいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
鶏ムネ肉でハンバーグ
ムネ肉なんか使ったら、モソモソと固くなるばかりなのでは?そもそもおいしいの?なんて声が聞こえてきそうですが、ポイントさえ押さえれば、おいしくできます。まず、ムネ肉一枚につき、食パン一枚分のパン粉を用意して下さい。パン粉が手元にない方は、食パンを刻んでもOKです。筆者はパンの耳を安く手に入れた時、冷凍しておくので、これを刻んで使っています。次に、ナツメグというスパイスを小さじ1程度入れること。これさえ守れば、きっと柔らかくておいしいハンバーグになること間違いありません。
お魚グリルで焼き鳥
スーパーへ買い物へ行くと、焼き鳥を焼いている匂いについ惹きつけられてしまう方もいらっしゃるかもしれません。食べたい!と思ったなら、自分でたっぷり作ってしまいましょう!モモ肉を一口大に切って、少し多めに塩と胡椒をします。筆者は粗挽き胡椒がおすすめです。よく揉みこんだら、あとはお魚グリルで焦げないように焼くだけです。「お魚グリルは洗うのが面倒」というかたには、網の上にアルミホイルを敷いてやくことをオススメします。調理が終わったら、丸めて捨てるだけ。洗う水さえ節約になると思います。
カーネルサンダースもびっくり!
ケンタッキーフライドチキンは好きな方も多いかと思いますが、1ピースの値段が高いと感じてしまうときもあるでしょう。1ピースじゃなくて、おなかいっぱい食べたい、と思う場合もあるかと思います。こんなときも手作りに限ります。ムネ肉一枚につき、小さじ1程度の砂糖を揉み込んだ後、にんにく、しょうが、牛乳をよくもみこんだあと、「オールスパイス」というスパイスと鶏がらスープのもとをまぶして揚げ焼きすれば完成!これは最近よく見かけるみきママさんのレシピを参考にしています。
簡単で安くおなかいっぱいになるには、手作りが一番。手作りするのが節約への近道かと思います。ぜひ、挑戦してみて下さいね。
この記事へのコメントはありません。