現在アラフォーの男性会社員です。この年齢までくると気になるのが体型です。
食事量は20代の半分程度になってるにもかかわらず太ってきます。生活環境の変化や体質の変化などが原因なんでしょうね。
そこでダイエットを始めたんですが、食事量を制限すると便秘で困りました。若い頃は便秘なんてなったことはないんです。ほんと年をとるって嫌ですよね。
この便秘対策の為にヨーグルトを食べるようにしたんです。
効果はテキメンでした。ただ、毎日食べるとなると案外高いんです。そこで自家製ヨーグルトで安く美味しく便秘解消できたので、そのやり方を紹介してみたいと思います。
便秘に効くヨーグルトの食べ方
まずは食べ方です。ヨーグルトは何も考えずに食べれば即便秘に効くっていう便利なものではないんです。
気をつけるのは量です。市販品で小さいカップで売ってるのがありますが、あれ単品を食べても腸内環境はよくなりません。
というのも胃酸で乳酸菌がやられるからです。対処方法は胃酸耐性のある乳酸菌配合ヨーグルトを購入(同サイズの倍以上の値段になってます)するか、一度にもっと大量のヨーグルトを食べることです。大量に食べれば胃酸にやられる乳酸菌もいますが無事生きて腸内まで届く乳酸菌もでてきます。そして胃酸でやられた乳酸菌が良質のエサになって善玉菌繁殖の助けにもなるので、大量に食べるのは無駄ではなく効果的なんです。
しかし前者のヨーグルトは単価が高い、後者は大きいサイズのヨーグルト購入になり高くなる。これを毎日続けると結構な値段になってしまいます。
自家製ヨーグルトは安上がり
というわけで市販品を購入してると案外高くつくヨーグルトも自分で作れば安上がりです。
種菌となるヨーグルトは初回だけ購入しなければなりませんが、それ以降は出来たヨーグルトの一部を種菌として補完し、次に作る時のその種菌を使います。
出来たヨーグルトから新たに種菌を採取します。つまり永久パターンに出来ます。
初回必要なのは種用ヨーグルトの購入とヨーグルトを作る為の大きめ容器(1L以上の内容量がお勧めですが、あくまでお好みで)と種菌ヨーグルトを保存するための容器(どちらも蓋さえ出来るならご家庭にあるものでもいいですし、100均ショップで購入でも可)、あとヨーグルトになってもらう牛乳です。2回目以降は牛乳を購入するだけでOKです。
初回全部お店で買ったとしてもヨーグルト代200円〜300円(お勧めのカスピ海ヨーグルトが400mlでこれぐらいの値段)、容器x2で200円、牛乳200円ってところです。合計700円で1,4Lのヨーグルトが出来るわけです。2回目以降は牛乳1Lの値段がそのまま1Lのヨーグルトの費用になるわけです。市販品の1/3ぐらいに出来ると思います。
牛乳選びも重要
牛乳選びで気をつけて欲しいのは、低脂肪や無脂肪乳ではなく乳脂肪3.6以上のものがお勧めです。これが少ないとヨーグルトができないってことがあります。あと乳糖処理済みとかもNGです。
逆にいうと3.6%以上ある牛乳なら安いものでもOKです。1Lサイズで150円も出せば近所のスーパーで購入できると思います。
ただ、牛乳の味がそのままヨーグルトの味に直結してしまうので、味が気になる人は高いものでもOKです。牛乳をそのままヨーグルトに出来るんですから、少々高い牛乳を買っても割安感はあると思うので、値段は気にせず自分好みのものでいいと思います。
気になる作り方
作り方は簡単です。ヨーグルト作成用の容器に牛乳とヨーグルトを10:1ぐらいの割合でいれて混ぜればいいだけです。不安ならヨーグルトの量を少し増やしてもOKです。どちらにせよ出来ます。
多めがいいって方は出来上がったヨーグルトから種菌分のヨーグルトを少し多めに採取すればいいだけなので、次回からも問題ないです。
これであとは放置するだけです。大体時間は12時間〜18時間です。少々時間が過ぎてしまっても乳酸菌が雑菌をやっつけてくれますのでほぼ問題はありません。
大事なのは室温の管理です。普通のヨーグルトは40度ぐらいがいいので冷蔵庫の近くなんかがお勧めです。ただ40度だと雑菌も繁殖しやすい温度でもあります。
ここでお勧めなのがカスピ海ヨーグルトです。20〜30度の温度で繁殖できるので、今の季節なら日陰においておけば勝手に出来ます。しかも雑菌からするとベストな温度でないのにカスピ海ヨーグルトには絶好調の温度なので、乳酸菌が負けることはほぼありません。
衛生管理
気をつけて欲しいのは衛生管理です。ここが不安って方も多いんじゃないでしょうか?
実際はそれほど難しくありません。ヨーグルト作りのための容器、ヨーグルトを取り分けるためのスプーン、種菌用容器、この三つは使う前に熱水消毒してあげるといいだけです。
熱水消毒?っていうと難しいかもって思われそうですが、簡単なんです。60度以上の温度になると雑菌は死滅してしまうので沸騰したお湯を容器に入れてしばらく放置しておけば、これで雑菌処理ができるんです。容器の中にスプーンも入れておけばスプーンも楽々消毒できます。
こんな感じでヨーグルトを作って毎日食べると便秘なんてまったくなりません。
善玉菌効果で、便も茶色く柔らかい臭いのしないものが出ます。なにより柔らかいので痔になりやすい方にはとてもお勧めです。
自家製ならお値段もお安いですし、一度試してみてください。
この記事へのコメントはありません。